アメリカでの携帯利用
プリペイドSIMやプリペイド携帯に潜むデメリットって?

  • アメリカ滞在期間が短いから、長期契約なんて無理!
  • 契約をするために必要なSSNやクレジットヒストリーが無い!
  • $200や$300もするデポジットなんて支払えない!

アメリカに数ヶ月程度の短期滞在をする方や、渡米直後の方、アルバイトで生活を営む学生さんにとって、アメリカの携帯電話会社と契約をする場合、上記のようなことが大きな壁となっているはず。そこで、誰でも簡単に持つことができるプリペイドSIMやプリペイド携帯電話におさまりがち・・・ですよね?

ハナセルの月契約のアメリカSIMカード・アメリカ携帯電話は、プリペイドと同じくらい入手が手軽にも関わらず、面倒なチャージが不要など、プリペイドには無いメリットがあります。

アメリカに住む日本人の皆さんの携帯電話サービスに対する不満を少しでも解消したいという思いで誕生したハナセルは、これまでにご利用いただいた皆さまのおかげで今年で16周年を迎えました。

アメリカのプリペイド携帯に何らかの不満を抱いている方や、これから買おうか迷っている方。是非一度、私たちのサービス内容をご確認ください。

日本人が選ぶアメリカ携帯サービス 第1位

ハナセルのプランを見る

プリペイドSIMに潜むデメリットって?

アメリカではスーパーマーケットでも販売されているプリペイドSIMカードやプリペイド携帯。
そのお手軽さのために、アメリカでは多くの方がプリペイドを利用しています。しかし、「タダほど高いものは無い」と言う言葉通り、簡単に購入できるだけにデメリットもあるんです。

会話の途中でチャージ切れ

たとえ大切な会話の最中でも、チャージが切れてしまったら容赦なく強制終了・・・。
最近では米国内通話が使い放題のプリペイドも増えていますが、急用で日本へ電話をかける場合など、国際電話には事前チャージが必要なこともあるのでご注意ください。

ハナセルなら・・・後払い式なので、会話が途中で終わってしまうことはありえません。

チャージに有効期限がある

何度もチャージするのが面倒だと、まとめてチャージしても、有効期限が来たらすべて水の泡。期限前に「せっかくチャージしたんだから、全部使い切らないともったいない!」と、必死になって電話やテキストをしたことがありませんか?

ハナセルなら・・・そもそも、チャージ自体が不要です!

ハナセルのプランを見る

アメリカの携帯会社と契約するのって難しいってホント?

「プリペイドよりも月契約がいいな」と思っても、アメリカ携帯電話会社と月契約をするのって、さまざまな資料や高額な料金を用意したりと本当に大変なんです!
その点ハナセルは、ウェブサイトから簡単に契約できちゃいます。その手軽さはプリペイド以上!?

一般的なアメリカの携帯電話会社との契約

契約を結ぶ前に、アメリカの携帯電話会社は主に以下の3つの情報を元にして、あなたが後払いでもきちんとお金を払ってくれる人物かどうかを審査します。

  • SSN(Social Security number) アメリカの社会保障番号。学生ビザでは取得困難・・・
  • アメリカのクレジットヒストリー クレジットカードの支払履歴。日本のクレジットカードは対象外
  • アメリカの住所証明 ホテル住まいならまず無理・・・

見て分かるように、渡米したての日本人は非常に不利です。
審査に通らなかった場合は、高額なデポジットを支払うことで契約ができたり、契約自体を断られることもあります。
デポジットの金額は、契約内容にもよりますが、$200や$300など。節約生活を送っている人には大きな金額です。

ハナセルとの契約

その点、ハナセルの契約方法はとってもシンプル。以下の3つがあれば、ウェブサイトから簡単に契約できちゃいます!

  • お支払いクレジットカードまたはPayPalアカウント 日本のクレジットカードでも構いません
  • 商品のお届け先住所 日本またはアメリカにお届けします
  • メールアドレス ハナセルからの連絡用です

渡米直後の方や学生さんはもちろんのこと、渡米前に日本でアメリカの携帯電話を契約することもできます
また、ハナセルのSIMカードや携帯電話は、日本とアメリカへ送料無料でお届けします。

18歳未満の学生さんはクレジットカードやPayPalアカウントが作れないため契約することができませんが、ご両親さま名義でご契約をいただければ、お子さまでもご利用が可能です。

ハナセルのプランを見る

短期間でも契約できる?

日本で携帯電話を契約する場合は2年縛りがあるのが一般的です。そのため、アメリカの滞在期間が2年未満だから、プリペイド携帯を使うしかないと思っていませんか?

ハナセルでは最低契約期間を設けておらず、いつでも無料で解約できます
そのため、数カ月間の短期留学から、帰国日が未定の海外赴任、はたまたアメリカ旅行まで、皆さんにご利用いただけます。

また、解約金ゼロの他にも、さまざまな無料特典をご提供しています。

  • アメリカまたは日本への送料無料
  • 契約手数料無料
  • 消費税をはじめ、携帯にかかわる税金がゼロ
    ※ハナセルでは、料金表に書かれている通りの金額が請求されます。税金などが上乗せされることはありません

ハナセルのプランを見る

今お使いのプリペイド携帯がそのまま利用できるかも?

もうアメリカのプリペイド携帯電話を買ってしまった。また新しい端末を買うのはもったいない・・・という方もいるかもしれませんね。

そんな場合も、その携帯がそのままハナセルで使えるかもしれません。
初期費用は、SIMカード代金$15のみでハナセルに加入できます。

T-mobileの携帯電話機は、そのままハナセルで利用可能です。
その他の会社のプリペイド携帯電話も、SIMロックが解除されているなどの条件を満たしていれば、ハナセルで利用できます。対象携帯の詳細はこちらをご覧ください。

ハナセルのプランを見る

ハナセルの月額プランは$9.99から

「簡単に契約できるってことは、その分、料金が割高なのでは・・・」なんて、お思いではないでしょうか?
そんな心配は一切無用♪ ハナセルの月額基本料金は、全米最安の$9.99からです。
ハナセルのプラン一覧を今すぐご確認ください!!

ハナセルのプランを見る

料金を抑えたい学生のニーズに合うプラン
京増 翔さん(在米3年、$9.99プラン利用)


$9.99プランを使い始めて1年になりますが、とてもリーズナブルで満足しています。普段あまり携帯電話を使わないというのも大きな理由かもしれません。$9.99プランでは、原則インターネットを使用できませんが、キャンパスやカフェ、図書館など、外出先においてWiFiを利用できる場所がたくさんあるので、私にとって特に大きな問題はありません。携帯電話にかかる支出をなるべく安く抑えたいという学生のニーズに、とても合っているプランだと思います。

日本よりもスマホ代が安くなりました
A.I.さん(在米8カ月、$29プラン利用)


日本滞在時より安くスマホが使えています。多くのもので日本より物価が高いと感じるアメリカで、スマホ代は半額以下になりました。 また、アメリカのさまざまなサービスを利用する中で、公的サービスでも返事が来ない、数週間かかるということが当たり前なので、ハナセルのサービスやリアクションのスピードは安心感があります。

ハナセルのプランを見る