絶対に外さないアメリカ・ニューヨーク旅行のおすすめ観光地5選!観光地選びのポイントやグルメも紹介

絶対に外さないアメリカ・ニューヨーク旅行のおすすめ観光地5選!観光地選びのポイントやグルメも紹介

アメリカ・ニューヨーク州の中心であり、世界のカルチャー・経済・ファッションをリードする大都市「ニューヨーク」。
自由の女神やセントラルパーク、ブロードウェイなど、街全体が観光スポットとも言えるほどの魅力にあふれています。
今回は、そんなニューヨークのおすすめ観光スポットとグルメをピックアップしてご紹介します!

1.ニューヨークの基本情報

ニューヨークはアメリカ北東部、ニューヨーク州に位置する世界屈指の大都市。金融・ファッション・芸術・エンタメなど、あらゆる分野で世界をリードする街です。
夏は25~30℃前後、冬は氷点下になることもあるため、季節に合わせた服装が必要です。
日本との時差はマイナス14時間(サマータイム中はマイナス13時間)です。
マンハッタンを中心に、ブルックリンやクイーンズなどエリアごとに個性があり、1回の旅行では回りきれないほどの見どころがあります。

2.ニューヨークの旅行 観光地選びのポイント

ニューヨークは地下鉄やバスが充実していて、レンタカーなしでも十分観光できます。観光名所が集中しているマンハッタンを拠点に、徒歩や地下鉄で効率的に回るのもおすすめ。
時間があれば、ブルックリンやハーレムなど、個性的なエリアにも足を延ばすのもおすすめです。

3.ニューヨークのおすすめ観光地5選

ここからはニューヨークに行くならぜひ訪れてほしい、おすすめの観光スポットを5つご紹介していきます。

3-1.自由の女神

まずは定番の自由の女神。世界中から観光客が訪れる、ニューヨークを象徴するランドマークです。
1886年にフランスから贈られたこの像は、アメリカの自由と希望の象徴です。
フェリーでリバティ島まで移動し、像を間近で見上げる迫力は圧巻!台座や王冠部分に入るには事前予約が必要ですが、内部から眺める景色も格別。
周辺のバッテリーパークからの眺望も美しく、ニューヨーク旅行のスタート地点としてぴったりです。

3-2.タイムズスクエア

2つ目はマンハッタンの中心部、ブロードウェイ劇場街のど真ん中にあるタイムズスクエア。「眠らない街」を象徴するスポットです。
巨大なLED広告が昼夜問わず輝き、世界中からの観光客でにぎわいます。
ミュージカルの劇場も密集しており、ブロードウェイショーの前後に訪れるのもおすすめ。
ベンチに座って人間観察したり、ストリートパフォーマンスを楽しんだり、まさに「ニューヨークの今」を感じられる場所です。

3-3.セントラルパーク

3つ目はセントラルパーク。高層ビルに囲まれた都会の真ん中に広がる、広大な自然公園です。
東京ドーム約72個分の広さを誇り、ジョギングやピクニックはもちろん、ボートや動物園、美術館もあり、地元の人にも観光客にも大人気。
春は桜やチューリップ、秋は紅葉、冬はスケートリンクなど、季節ごとの魅力もたっぷり。
忙しい旅の合間に、のんびりと自然を満喫したい人にぴったりのスポットです。

3-4.グランド・セントラル駅

4つ目はグランド・セントラル駅。美しい天井アートと重厚な建築が特徴の、映画の舞台にもなった歴史的な駅です。
1913年に完成したこの駅は、ただの交通拠点ではなく観光名所としても有名です。
天井には星座が描かれた天文図があり、一見の価値あり!

3-5.ブルックリンブリッジ

5つ目は1883年に完成した、アメリカ最古の吊り橋の一つであるブルックリンブリッジ。マンハッタンとブルックリンを結ぶ全長約1.8kmの橋で、徒歩でも渡れる観光スポットです。
橋の上からは、摩天楼のパノラマや自由の女神、ブルックリンの街並みなどが一望でき、特に夕暮れから夜にかけての景色は格別。
写真スポットとしても人気で、歩いて渡りながら風に吹かれていると、映画のワンシーンに入り込んだような気分に。
橋を渡った先の「ダンボ」エリアには、おしゃれなカフェやショップも充実しています。

4.ニューヨークのおすすめグルメ5選

ニューヨークは世界中の料理が集まるグルメ天国でありながら、地元に根ざした名物料理も数多く存在します。
ここからは、ニューヨークらしさを感じられる定番グルメを5つご紹介します。

4-1.ニューヨークピザ

まずは、ニューヨークスタイルのピザ。はとにかく巨大で薄く、パリッとした食感が特徴。
一切れずつ販売されるのが一般的で、カウンターで注文し、折りたたんで片手で食べるスタイルはニューヨーカーの定番。
街角で気軽に立ち寄れるピザショップは、深夜まで営業していることも多く、小腹がすいたときの頼れる存在です。
チーズとトマトソースのシンプルなスライスも絶品ですが、ペパロニやホワイトソース系など種類も豊富です。

4-2.ベーグル

2つ目は、ニューヨークの朝の定番ベーグル。外はカリッと、中はモチモチの食感が魅力です。
プレーンからスモークサーモン入り、野菜入りなどバリエーションが豊富で、サンドイッチにして食べるのが定番。
ホテルでの朝食に飽きたら、ぜひ街角のカフェやベーグルショップで、本場の味を試してみてください。

4-3.ホットドッグ

3つ目は、ニューヨーク名物の屋台グルメのホットドッグ。
街角の屋台や球場、イベント会場など至る所で販売されていて、手軽にニューヨーカー気分を味わえます。
パリッと焼き上げたソーセージをふわっとしたバンズに挟み、ケチャップやマスタード、ザワークラウト、ピクルスなどをトッピング。
短時間で小腹を満たせるので、観光中のちょっとした休憩にもぴったりです。

4-4.チーズケーキ

4つ目は、世界的にも有名なデザート、ニューヨークチーズケーキ。
濃厚でねっとりとした食感のベイクドタイプが特徴で、クリームチーズの風味をしっかり味わえます。
クラシックなプレーンタイプが定番ですが、ブルーベリーやラズベリーのソースをかけたものや、チョコレート風味のアレンジも人気です。

4-5.パストラミサンド

最後は、ニューヨークを訪れたら一度は食べたい、名物「パストラミサンド」。
パンに、スモークされた香ばしいパストラミビーフをこれでもかと詰め込んだこのサンドイッチは、まさに“肉好きのためのごちそう”。
大きな口を開けても入りきらないほどのボリュームがあり、1人では食べきれないことも。シェアしながら味わうのもニューヨーク流の楽しみ方です。
歴史あるデリで提供されることが多く、観光の合間に本場の味を体験できる、満足度の高い一品です。

5.まとめ

いかがでしたか?
ニューヨークは、観光もグルメもバリエーション豊かで、一度の旅行では回りきれないほど魅力がつまった街。
ぜひ次の旅行先として、ニューヨークを候補に加えてみてくださいね!

アメリカ旅行でSIMを使うならHanaCell(ハナセル)がおすすめ

アメリカSIMを選ぶなら安心の日本語サービスがあるハナセルがおすすめ!
アメリカ旅行や留学、駐在など滞在期間により選べるSIMをご用意しております。

短期滞在の場合は、アメリカ短期プリペイドeSIMがおすすめです。
旅行日数(7日間、15日間、30日間)によってeSIMを選べます。
ハナセルの公式サイトでお申込みいただいた後、すぐに利用開始いただけます。
ハナセルの短期プリペイドeSIMの詳細や、対応機種の確認はこちらのページをご覧ください。

長期滞在の場合は、アメリカ長期滞在SIM・eSIMがおすすめです。
月額料金は9.99ドル~とリーズナブルで、契約・解約手数料ともに無料でご利用いただけます。
こちらは、eSIM対応していない機種でも物理SIMでのご利用が可能です。
ハナセルの長期滞在SIM・eSIMの詳細や、対応機種の確認はこちらのページをご覧ください。

アメリカSIM 長期滞在
アメリカeSIM 短期プリペイド

アメリカ携帯ハナセルが運営する「アメリカ新生活・移住ブログ」では、本記事のように、アメリカでの生活や旅行で困ったときの解決方法や、アメリカに行く前に知っておきたい知識など、アメリカで役立つ様々な情報を発信しています。

本記事がお役に立ちましたら、ぜひ
#アメリカsimハナセル
#アメリカ携帯ハナセル

をつけて、Twitterでシェアしてくださいね。

吉田店長の写真

監修者
ハナセル店長 吉田

モベルコミュニケーションズ取締役
アメリカ携帯電話業界に20年携わる専門家

小学生の頃に日本を離れた後、海外の大学に進学。海外携帯電話会社に入社し、現在も海外生活を続ける。
2007年、一時帰国の度に感動する日本品質のサービスを米国在住者にお届けしたいという想いから、日本人のためのアメリカ携帯サービス「HanaCell(ハナセル)」を立ち上げる。
コラムでは、一般の方にもわかりやすいアメリカ携帯電話に関する情報や、バイリンガルを活かしたアメリカ生活情報の発信・監修を行っている。

X(旧Twitter) メディア紹介 コンテンツ制作ポリシー
インタビュー記事
アメリカ・ハワイ旅行準備ガイド
アメリカSIM 長期滞在
アメリカeSIM 短期プリペイド
この記事のタイトルとURLをコピーする
背景を押して閉じる