学校を選ぶ条件

日本では公立の学校を変えるなんて不可能!?
アメリカでは結構あるみたいです。

 

 

なかなか友達作りに苦戦しているみたいですが、
楽しんでいってるからホッ。

まぁ、そもそも日本と違って選択肢が多すぎるわ。
サンディエゴだけなのかしら!?

我が家の条件
・ 家から車で10分以内 (最高でも15分)
・ スコア 8以上 (7でもOK)
・ 学校独自の特色があるかどうか
・ 人種 (差別しているわけではなく我が家自体がアメリカ人ではないので)
・ 学校へのドネーションの有無 (多すぎると大変かな)
・ グラウンドの有無
・ アフタープログラムの内容

などなど。この条件は人によってまちまちかな。

学校は公立やけど10段階のスコアがついています。
これは一斉テストのスコアで評価されるねん。
我が家の学校区のスコアは 6
当選したチャーターは 8
今行っている学校区外の学校は 8

もちろんスコアで決めたわけではない。

距離的には勿論学区内の学校がBest
歩いて行けるのはかなり魅力。
今通ってる学校も車で5分ぐらいかな。
徒歩や自転車も可能。 ←まだ試してないけどね。

歩いて行けるなんて素晴らしい。
日本の学校に通ってる子からしたら当たり前と思うかもやけど。
こちらは車社会。なかなかないのです。

グラウンドは一部工事中やけど問題なく大きい。
横に公園も併設されるらしく完成したら子供達も楽しいだろう。
グラウンドがない学校があるの!?あるのです。
ないというと語弊があるのかもしれないけど
以前通っていた学校は運動スペースは屋上&小さな駐車場のみ。
遊具はなく、思いっきりボールを蹴れるスペースはなかってん。
息子はめちゃアクティブやし休み時間ぐらい思いっきり動かせてあげたい。
まぁ、この意見も個人差ありね。

そしてアフタープログラム。
週に1度半日のプログラムがあるんだけど
今回の学校は1時間/8週間で(全8回) 60ドル~120ドルまで。
チェス、レゴ、ヨガ、セラミック、ガーデニング、カポエラ、ロボティック、サイエンスなど公園ができ、スペースが大きくなれば運動系のものがもっと増えるようです。
値段と種類が結構重要ね。
前回の学校では特に私達にとって魅力的なものもなかったし、少々お高い感じ。

カリキュラムは本当に学校によって違う。
違いすぎる!!
日本だったら公立だと音楽、体育、家庭科、美術なんかの時間が
どこの公立でも決まってるはず。
ですが、サンディエゴの公立の学校は違います。
学校によって様々。
中には予算がなく、体育や音楽が削られてしまってる学校も。

チャーターやドネーションの多い学校はこの教科をするために
お金を集め、特別な先生を雇う給料だったり
音楽をするための楽器を買ったりするそうです。

なので、学校を選ぶ際には必ず学校見学を行くのをおすすめします。
そして学校のHPをすみずみまで読む。
実際に行ってる人の話を聞くのもおすすめ。
(大概行ってる人のコメントは良い事しかないので・・・参考程度に)
ネットなどにのってる評価も参考にしよう。

担任の先生もリクエストできる学校もありますが、その通りに行くかは微妙なところ。
以前の学校では全て良い先生だから
リクエストなんてする必要ない!!ていう人が多数。
まーこれは人それぞれかな。

私も息子がキンダーに入る前、旦那とたくさん見学に行ったわ。
そして近所に近所に住んでる人や友達からもたくさん情報収集。
まーそして収集しすぎてどこがいいのかわからんくなる始末(笑

学校選びをする必要がある人!!
早い学校は10月から見学はじまるよ。
たくさん見に行く人は計画的に行かないと
最後予定が詰まりすぎてしんどいです(笑

一番は自分の子供が楽しんで行ってくれればいいけど、
少しでも良い教育&環境で学んでほしいなと思うのが親心。
さーて、もう少ししたらこの学校でのボランティアが始まるわ。
始まったらまたボランティアのブログアップしまーす。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です